top of page
EeuguZpUYAARv9r.jpg
​川舩芯悟 4th Album
‟quadruple”
1.  Happy Dance
2.  La luna ed il S_ole
3.  The Guardian
4.  Time-out
5.  D_S
6.  冬の灯火
7.  ふるさと

8.  君が言った
9.  T_C
10. Full Sail
11. 深きに眠る村 -EAwN-
12. Bad machine
13. Q_J
14. 君のくれた休日
15. White Wing​s
​​     bonus. and over...
1. Happy Dance
 
軽快なリズムとメロディーのリフレイン。
そこに歌詞はない。
​されどこれは弾き語りだ。
​​​​気分が晴れない日だってあるだろ。
​いつまでも意気消沈してたってしょうがないさ。
​そう鼓舞するかのごとく。
メジャーコードがひたすら問いかけてくる。
​わかったよ。
​気持ちをリセットしてみようじゃないか。
2. La luna ed il S_ole
 
“月と太陽”
​​​
​太陽の周りを公転している地球。
そして地球の周りを公転している月。
 
今まさに公転軌道が一直線上に並ぶ。
数十年に一度の現象。
​金環日食の瞬間を映し出しているのであろう。
エクリプス!
3. The Guardian
​前作 ‟Driving force”を踏襲しつつも、よりハードでスリリングに展開。
ごきげんなハードロックナンバー。
転調につぐ転調にぞくぞくする。
​ローポジからハイポジまで指板を這う。
チョーキングビブラートで揺さぶりをかけてくる。
つんざくメロディーライン。
ストレートなハードロックで終わらせる訳がない。
随所に巧妙な仕掛けが詰め込まれている。​
4. Time-out
なんて煌びやかでクリーンなトーンなんだろうか。
しかもそれでいてファットな音色。
真空管のアンプを鳴らしているのだろうか。
挑んだ42.195㎞の距離。
もう後戻りはできない。
ひたすら前を向いてゴールを目指すしか。
非常にも残り時間はあとわずか。
そよ風が吹いたね。
ブリージーなメロディーこそ完走した証だ。
5. D_S
アルバムでの曲のインターバルだね。
木漏れ日がすっと差し込んできた。​​​
6. 冬の灯火
春夏秋冬。
それぞれの季節にしか奏でない曲がある。
ファン待望の音源化。
瞼を閉じて聴いてみる。
情景が浮かび上がってくる。
​色彩をも映し出してくれる。
しんしんと降り積もる信州の奥深い村の雪道。
家路を急ぐも歩くのもままならない。
遠くかすかに揺らぐ灯火。寂しさと安堵を表現しているのだろうか。
 
貴方はどんな情景を感じるのだろうか。
7. ふるさと
​どこか懐かしい郷愁にかられてしまう。
山・川・河原・畑・水田。
カブト虫・クワガタ・ざりがに・とんぼ・蛍。
​麦わら帽子・サンダル。
 
そう泥んこになって遊んだあの頃。
思い出のいっぱい詰まった幼少期。
​そこには都会の喧騒はない。
 
セピア色に浮かびあがるあの頃の風景。
安らぎすら覚える。
 
どんな色彩をつけようか。
8. 君が言った
​カントリー調のナンバー。
意表をつく曲調を持ってきたね。
 
​軽やかでシンプルな仕立てだけに、スライドを前面に強調してほしかった。
なにを偉そうに。
9. T_C
アルバムでの曲のインターバルだね。
カントリー調でのカットイン・カットアウト。
​気分はリトルテキサス。
​バンジョー風につま弾いたね。
​沖縄の和楽器三線も取り入れてるのはご愛敬だね。
10. Full Sail
ハードなリフでのカットイン。
間髪いれずRichie Kotzenを彷彿させる怒涛のユニゾンで押し捲ってくる。
たたみかけるボーカルに否応にも煽られる。
そしてまさかの思いもよらぬ展開へと。
繊細なフィンガーピッキングにヒッティングを駆使し、プログレッシブな世界へと誘う。
 
トレモロのタッチから、ドライブ感溢れるソロをオルタネイトで弾き倒す。
ボルテージはマックスへと。
ワウを絶妙に踏み込んでくる。
斬新すぎるアプローチは、聴くものを虜にする。
​川舩芯悟さんが放った渾身の1発だ。
11. 深きに眠る村 -EAwN-
音源で聴くまえに、すでに数年前に生演奏を聴いていた。
ルーパーを駆使して、アコースティック1本で景観を描写していた。
日本の原風景のような村、そう南アルプス山麓の牧歌的な村を。
今回の収録においては、アレンジ面へのこだわりをみせている。
特筆すべきは、シンフォニックな角度でアプローチしているところであろう。
オルゴールでのイントロダクションから始まり、優しく美しい旋律を弾きだす。
中盤から終盤にかけての展開はドラマチックだ。
12. Bad machine
ドロップチューニングでのリフレインは断末魔の叫びだ。
​不協和音とも思わせるシンセは、いままさにICチップが壊れる兆候。
そんな症状を現しているのだろうか。
アーミングを織り交ぜながら、ブレイク寸前のメカニズムの疑似音を操ってくる。
 
いよいよ電源ユニットが悲鳴を上げた。
そして電源は落ちる。
スポイルされるであろうマシン。
変幻自在のエイドリアン・ブリュー降臨か。
13. Q_J
アルバムでの最後のインターバル。
アルバムには数曲インターバルが収録されてるよね。
このインターバルの位置づけが気になってしまう。
次回アルバム収録曲を見据えてのトライアルなのか。
アルバム全体を聴きこんでいくとそういう解釈になりうる。
​きっとリスナーに投げかけてくれているんだよ。
​曲調はJazzyなタッチで、イージーリスニングのイメージかな。
シチュエーションは、休日の午後の昼下がり。
14. 君のくれた休日
まことにフラットでナチュラルだね。
いい意味で収録における緊張感は感じられないよ。
コンセプトとか、タイトルとか、ほとんど意識することなくフリーに。
​曲の中盤のヒッティングは感性で。
 
ふと遊びに来てくれた友人に贈る。
おもむろにギターを手にして、つま弾いた曲なんだろうな。
15. White Wing​s
これぞ川舩芯悟さんの真骨頂。
音楽の三要素メロディー・ハーモニー・リズムを独りで奏でてしまう
そしてスラップ・タッピングなど卓越したテクニック。
時にルーパーを駆使しての奏法は、じつに独創的で心揺さぶられる。
どうなんだろう。
収録にあたっては、かなりアタック音を意識しているような。
長い間弾きこまれてきたHeadway。
箱鳴りをも見事にひきだしている。
コックピットの操縦士が計器のスイッチをいれた。
タービンが燃焼し回り始めた。
いままさに滑走路からフライトするジェット機。
機内の窓から視界に入るアルミ合金の白い翼。
高度3万3000フィートの空の旅を楽しんでみようじゃないか。
 
高揚感溢れる抜群にいかしたナンバーだ。
2020.8.23
bottom of page